行ってきました!金澤翔子書道展。

まぁみぃ

2012年03月29日 10:46

今日の馬見原は、雲ひとつ無い青空がひろがっております~
気持ちいいですね~

市内の桜は木によっては、ほぼ満開のものもありますね!
馬見原の桜の花が開くのはもう少し先になりそうです.....


昨日の休みは、鶴屋東館7階ホールで開かれている
ダウン症の天才書家 金澤翔子展 に行って来ました。





1000人に一人といわれるダウン症。
お母さんと二人三脚で生きてこられた、命のある書がたくさんありました。

金澤翔子さんの字には本当に命があると感じました。





上の写真は翔子さんが10歳の時に書いた、般若心経。
圧巻でした。
ただただ、書の前に立ち、一文字一文字をゆっくりと見る。
字自体は決して上手いとは言えませんが、彼女の字には本当に不思議な力があるんです。
吸い寄せられました。

たった一文字の字でも生きているんです。





展覧会場には翔子さんが幼少の頃に書いた作文から、屏風に書いてある大作まで数多くの作品が展示してあります。

今放送中の大河ドラマ『平清盛』のタイトルも、翔子さんの書なんですよ!
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/

そして、昨日は展覧会初日ということもあり、翔子さんご本人とも会うことができました。


真っ白な紙に、墨で文字を書く。
単純なことですが、生きている字を書くってすごいことだと思うんです。

私も頑張って練習して、生きた書をかけるように精進したいものです。

ダウン症の天才書家 金澤翔子展
会期:3/28~4/3
会場:鶴屋百貨店 東館 7階 鶴屋ホール
※翔子さんご本人の来場は4/1までです。

関連記事