2011年06月18日
ちょっと早めの夏休み
今日もよく降りましたね~
そろそろお日様が恋しくなってきました
タイトルにありますように、私事ですが、先週ちょっと早めの夏休みを頂きました
飛行機でビューン
と12時間。
イタリアへ行って参りました★
ローマ、カプリ島、バチカン、フィレンツェ、ヴェネツィア、ヴェローナ、ミラノを回りました。
なんさまハードスケジュールでした
ツアーで行ったのですが、おばちゃま方も殺人的な歩く距離にぶーたれてらっしゃいました(笑)
ローマではトレビの泉でコインも投げました。

『ローマの休日』の真似ッコで、スペイン広場でジェラートを食べるのが夢だったのですが、広場と階段がジェラートでべたべたになり、ゴミが散乱するので・・・という事で今は禁止されているそうです
みんな考えることは一緒なんですね(笑)
ジェラートは食べれずとも、はるばる日本からやって来たわけです!
オードリー気分はガッツリ味わいました

人目も気にせず、友達とあんなポーズやこんなポーズもしましたが、恥ずかしくてとてもお見せできません(笑)
まぁみぃ、無敵です
w
カプリ島では念願だった『青の洞窟』へは入れず・・・
島を半周のクルージング♪

石灰石の岸壁の白と、絵の具を溶いたような美しい海の青。
とてもステキな所でした。
『青の洞窟』はまたチャレンジします
コロッセオ見学中はひたすら中国人に間違われたり、

フィレンツェでは夜間徘徊中にステキな教会見つけたり、

ピサでは雨にも負けずお馴染みのポーズで写真撮ったり、

ヴェネツィアで石田純一を見つけたり、

さすが水の都、広場が冠水したり、

バチカンでは仏教徒だけど真面目にお祈りしてみたり、

フィレンツェでは、みんな縦列駐車上手だな~と思ったり

思わなかったり・・・(笑)

イタリア人ってやっぱテキトーなのかもって思ったり、

届かないし・・・
ついでにトイレ流れないし・・・
やっぱトイレはINAXかTOTOです。
日本製万歳

ヴェローナで愛のメッセージたっぷりの壁で、地味に幸せ祈ったり、

ドゥオモに興奮したり in ミラノ。

濃い旅でした。
だけど、やっぱ海外で迷子になると泣きたくなりますね。
イタリア語はちんぷんかんぷん
初のヨーロッパ。
今まで世界史の資料集に載ってたものが目の前にあって、何か不思議な感じでした。
サン・ピエトロ寺院、ウフィッツィ美術館、バチカン博物館はもっと時間をかけて見たかった
リベンジせねば。 ふっふっふっ
あ、あと。。。
ツアーだったので、おばちゃま達と一緒だったのですが・・・
賑やかだったのですが・・・
楽しかったのですが・・・
本場イタリアン食べながらワイン飲んでる時に、きゅうりの味噌漬けはNGでしょ・・・
笑

そろそろお日様が恋しくなってきました

タイトルにありますように、私事ですが、先週ちょっと早めの夏休みを頂きました

飛行機でビューン


イタリアへ行って参りました★

ローマ、カプリ島、バチカン、フィレンツェ、ヴェネツィア、ヴェローナ、ミラノを回りました。
なんさまハードスケジュールでした

ツアーで行ったのですが、おばちゃま方も殺人的な歩く距離にぶーたれてらっしゃいました(笑)
ローマではトレビの泉でコインも投げました。

『ローマの休日』の真似ッコで、スペイン広場でジェラートを食べるのが夢だったのですが、広場と階段がジェラートでべたべたになり、ゴミが散乱するので・・・という事で今は禁止されているそうです

みんな考えることは一緒なんですね(笑)
ジェラートは食べれずとも、はるばる日本からやって来たわけです!
オードリー気分はガッツリ味わいました


人目も気にせず、友達とあんなポーズやこんなポーズもしましたが、恥ずかしくてとてもお見せできません(笑)
まぁみぃ、無敵です

カプリ島では念願だった『青の洞窟』へは入れず・・・
島を半周のクルージング♪

石灰石の岸壁の白と、絵の具を溶いたような美しい海の青。
とてもステキな所でした。
『青の洞窟』はまたチャレンジします

コロッセオ見学中はひたすら中国人に間違われたり、

フィレンツェでは夜間徘徊中にステキな教会見つけたり、

ピサでは雨にも負けずお馴染みのポーズで写真撮ったり、

ヴェネツィアで石田純一を見つけたり、

さすが水の都、広場が冠水したり、

バチカンでは仏教徒だけど真面目にお祈りしてみたり、

フィレンツェでは、みんな縦列駐車上手だな~と思ったり

思わなかったり・・・(笑)

イタリア人ってやっぱテキトーなのかもって思ったり、

届かないし・・・
ついでにトイレ流れないし・・・
やっぱトイレはINAXかTOTOです。
日本製万歳


ヴェローナで愛のメッセージたっぷりの壁で、地味に幸せ祈ったり、

ドゥオモに興奮したり in ミラノ。

濃い旅でした。
だけど、やっぱ海外で迷子になると泣きたくなりますね。
イタリア語はちんぷんかんぷん

初のヨーロッパ。
今まで世界史の資料集に載ってたものが目の前にあって、何か不思議な感じでした。
サン・ピエトロ寺院、ウフィッツィ美術館、バチカン博物館はもっと時間をかけて見たかった

リベンジせねば。 ふっふっふっ

あ、あと。。。
ツアーだったので、おばちゃま達と一緒だったのですが・・・
賑やかだったのですが・・・
楽しかったのですが・・・
本場イタリアン食べながらワイン飲んでる時に、きゅうりの味噌漬けはNGでしょ・・・
