スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2011年08月27日

柳家花緑さん来たる!

柳家花緑師匠、笑福亭鶴瓶師匠と一緒にこの馬見原に来てくださったのは今から約2年前。


ぶっつけ本番でおなじみ!NHKの『鶴瓶の家族に乾杯』がきっかけでした。


うちにもいきなりいらっしゃいました!
両師匠とも、とても優しく気さくなお人柄で、とても楽しい時間をすごしましたキラキラ


そして、来たる9月12日

柳家花緑さんがこの馬見原で独演会をしてくださいます!






馬見原に、大御所の噺家さんがきてくれるなんて!!

落語好きのまぁみぃ、嬉しさ200%ですラブ

そして、入場料がこれまたビックリなんです。


な、なんと・・・   500円!

花緑さんクラスの噺家さんの寄席にこの金額でいけるなんて。。。
全国探してもないんじゃないんでしょうか。


実はまぁみぃ、高校2年で落語のおもしろさにハマってしまった落語大ファンなんです(笑)

以前、福岡・天神で開催された花緑さんの独演会に行ったんです。


いや~、面白かったですよ。

面白かったというか、感動しました。

すばらしい噺家さんですよ。

戦後最年少で真打になられた方ですし!


ぜひ皆さん足を運んでください!


詳しい内容・お問い合わせはコチラ↓

とき:9月12日(月)  午後6時開場、午後6時半開演
ところ: 山都町立馬見原小学校体育館
料金:大人 500円、 高校生以下無料 (乳幼児はご遠慮ください)

旗お問い合わせ旗
山都町商工会蘇陽支所 0967-83-0037
岩城屋        0967-83-0015
ECO九州ツーリスト 0964-74-4330
肉のみやべ      0967-83-0032


柳家花緑師匠
http://www.me-her.co.jp/karoku/
http://www.geocities.jp/zabuton1mainouchu/  ←ここのHPおもしろいです☆  


 

2011年08月26日

新商品完成!


残暑厳しい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?

今日は肉のみやべから新商品のご案内ですにっこり







その名も「にくだれ」


なんと分かりやすい名前でしょう。(笑)

「にくだれ」というネーミングですが、生野菜ドレッシングとしても使えます晴

甘味のある玉ねぎをたっぷり使い、香り付けのにんにく、ほのかに香る柚子胡椒が食欲をそそります!!


つまり、サラサラのタレではなく・・・


具だくさんのタレなんです!!!!


まだまだ暑い日が続きますよねー

そんな日はこの「にくだれ」で冷しゃぶなんていかがですか?


現在、馬見原の肉のみやべ店内でのみの販売となります。
尚、たれ作り、瓶詰め作業 等全て手作業ですので、大量にはできませんしずく
品切れの際はご了承ください。


1つ1つ真心こめてつくります。
お客様の笑顔と「おいしい!」の一言が最高の元気の源です!
  


Posted by まぁみぃ at 16:01 Comments(14) 商品紹介
 

2011年08月25日

お久しぶりです。


みなさんご無沙汰してます。
まぁみぃです。

生きてます。(笑)


モライアスロン後嵐のような忙しさが続きまして、やっと今日パソコンいじれてますパソコン

前回から20日近く間があいてしまいました・・・


事後報告になりますが・・・

8/5~10   宮崎ランタンまつり出店
8/10~16  鶴屋百貨店6F大催事場 「くまもとの観光と特産品まつり」出店
お盆 
火伏せ地蔵祭り


とまぁこんな感じでした。


色々写真もいっぱい載せたいんですが、つい最近流行りのスマートフォンに替えたもんですから、使い方が良く分かりません!
よって、画像載せられません!(><)笑DOWN

使いきらんくせに買ってしまったんです・・・  チーン

docomoショップ行って習わなきゃ。。。


写真付き記事はもう少しお待ちくださいませ。。。



もうすぐ夏が終わりますね~

馬見原はすでに寒さを感じつつあります雪

みなさん、この夏いかがでしたか?

  


Posted by まぁみぃ at 23:32 Comments(2) daily
 

2011年08月01日

モライアスロン大盛況でした!

7月30日に馬見原で開催されましたモライアスロン大盛況でしたよ〜パチパチ

お天気にも恵まれ、今年は過去最多の約380人の参加がありました!

参加者最高年齢は73歳、最年少は2歳!!

大人も子供も楽しめる最高のイベントですよねキラキラ

おてもやんをはじめ、県内外からたくさんのブロガーさん達の参加もありました!
ありがとうございました♪


小腹がすいたら、激流ソーメン流しでひとやすみ食事
長蛇の列ができていました。













イベントの名前の通り、参加者は必ずナニかもらえるレース。
今年は、地元産野菜の詰め合わせ、虫かご、浮き輪、ビニールプール、キャンプ用品 などなど。
あ、肉のみやべからも桜コロッケ&ホルモンだしましたよー

暑いのに毛布かついで走ってる子もいたな。。。笑





早くゴールした子達は清流五ヶ瀬川で川あそび足跡
私も入りたかったな〜









そして、今年初めての試みは五ヶ瀬川上の桟敷設置でした!
昔の馬見原、1夜限りの復活だったわけです☆





夕方からは大宴遊会と題しまして、水遊祭ー夜の部ーが始まりましたビール

川に足をつけて、冷たいビールを飲み、馬見原橋での和太鼓コンサート。
『喜楽』の演奏、迫力あってカッコよかったです!





あ〜もう文句無しの最高の時間です!ラブ



つくづく感じました。

馬見原いいとこだな〜って。






モライアスロンに参加された皆さん、思いっきり楽しめましたか??^^
夏の思い出の1ページに馬見原での時間があると嬉しいです若葉

これからも馬見原は進化しますよー!!
ご期待ください!
  


 
プロフィール
まぁみぃ
まぁみぃ
よく食べ、よく働き、よく遊べ!これが私のモットーですww
休みになると気の向くまま車飛ばしてどこにでも行きます!
旅行も好きです★人見知りしないのが長所かな♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
オーナーへメッセージ