スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2012年04月19日

まぁみぃ占い(笑)

こんにちは~

またまたブログ放置しておりました....うるうる

先週いっぱい、馬見原もお花見シーズンということもあり、お陰様で忙しくしておりました。

あ、そうそう。
もう2週間くらい前になるかな、前髪バッサリいきました。

クレオパトラ、市松人形、卑弥呼、かぐや姫 等々色々言われておりますニヤリ

タイトルの『マイブーム』ですが、みなさんあります?

まぁみぃが今ハマっていること。
それは.....

オークションでございます。

私はYahooオークションを使っとるとですけど、おもしろかですね~

ま~なんさん色んなカテゴリーがありましてですね。

ファッション、パソコン関係、食料品、株、ペット etc......

この前寝る前に色々見よったとですよ。

そしたら、水晶だの、『これであなたも本格占いができる!セット』だの、面白かってすよ。
その値段が100円とかだけんまたウケる!パチパチ

まぁみぃ、は香水、化粧品、DVD、アクセサリー、バッグ等を落札してますが。

バッグと言えば、たまたま見たエルメスのページで、バーキンてのなんての載っとったですけど、高っかですね~雷

なんであがん高いとですかね?

まぁ、ピンキリですが、中古でも40万の50万のてあったですよガーン

どがん人が何ば入れてどこに持って行かすとですかね。



今度水晶ば買ってから、お店の横でまぁみぃ占いの館でもはじめようかな~ うっしっし

占い料は50円で良かですよ~グッド





  


Posted by まぁみぃ at 13:23 Comments(5) daily
 

2012年03月30日

旅立ち

弟が東京へ旅立ちました!飛行機

4月から大学生です桜

シャイBOYなので、お顔はちょいと失礼します(笑)




この前まで制服を着てたのに、スーツを着ると急に大人になったな~って思います。
まだまだしっくりきませんが 笑

高校時代、部活に勉強に寮生活に一生懸命頑張った成果もあり、志望大学一発合格パチパチ

年が7つ離れているので、母親みたいな気持ちですピカッ
やっぱちょっと寂しか~うるうる

東京での大学生活頑張れよ~日本国旗

わたしもちょこちょこ様子ば見に行かなんけん、忙しくなるな~飛行機笑笑



  


Posted by まぁみぃ at 15:19 Comments(4) daily
 

2012年03月29日

行ってきました!金澤翔子書道展。

今日の馬見原は、雲ひとつ無い青空がひろがっております~晴
気持ちいいですね~

市内の桜は木によっては、ほぼ満開のものもありますね!
馬見原の桜の花が開くのはもう少し先になりそうです.....えーっと…


昨日の休みは、鶴屋東館7階ホールで開かれている
ダウン症の天才書家 金澤翔子展 に行って来ました。





1000人に一人といわれるダウン症。
お母さんと二人三脚で生きてこられた、命のある書がたくさんありました。

金澤翔子さんの字には本当に命があると感じました。





上の写真は翔子さんが10歳の時に書いた、般若心経。
圧巻でした。
ただただ、書の前に立ち、一文字一文字をゆっくりと見る。
字自体は決して上手いとは言えませんが、彼女の字には本当に不思議な力があるんです。
吸い寄せられました。

たった一文字の字でも生きているんです。





展覧会場には翔子さんが幼少の頃に書いた作文から、屏風に書いてある大作まで数多くの作品が展示してあります。

今放送中の大河ドラマ『平清盛』のタイトルも、翔子さんの書なんですよ!
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/

そして、昨日は展覧会初日ということもあり、翔子さんご本人とも会うことができました。


真っ白な紙に、墨で文字を書く。
単純なことですが、生きている字を書くってすごいことだと思うんです。

私も頑張って練習して、生きた書をかけるように精進したいものです。

ダウン症の天才書家 金澤翔子展
会期:3/28~4/3
会場:鶴屋百貨店 東館 7階 鶴屋ホール
※翔子さんご本人の来場は4/1までです。  


Posted by まぁみぃ at 10:46 Comments(1) daily
 

2012年03月02日

今晩8時頃、RKKラジオでしゃべります!


雨ですね~雨

雪降れ~雪 (しつこい....)


タイトルの通り、わたくしまぁみぃラジオ出演いたしますグッド


昨日ですね、梅子さんのご主人がうちに来られ、

『明日夜ラジオ出ろ』

と、一言。


はい!?びっくり

馬見原の魅力を語ってくれとのこと。

しゃべりきっだろか~ガーン

噛みそ~ガーン

今からブツブツ独り言のように練習しようかね。

いけださんトコで話すくらいしゃべりきっとよかばってん.....笑

あそこじゃいけだマジックにかかるけんな~キラキラ 笑

今晩8時10分頃出演予定です!
RKKラジオです!
番組名は聞いとらんです!笑

聞いてくださいね~クラッカー


  


Posted by まぁみぃ at 13:16 Comments(9) daily
 

2012年03月01日

雪、降ってください

昨日の店休日、またまた滑って参りました雪

またスノボネタかよー困ったな

って、お思いの方もいらっしゃるでしょうが、まぁ読んでいってくださいww


昨日はちょっと遅めの出発となり、ゲレンデに着いたのは12時過ぎ。

雪もシャバってましたうるうる

私が行くのはたいてい平日なので、人もそんなに多くなく、滑りやすいんですよね~!

昨日は青空が広がり、とても気持ち良かったです晴





到着が遅れたので、休憩入れずに4時間滑りっぱなし!キラキラ
いや~、もう最高に気持ちよかったですラブ

溶けかかった雪が固まり、コブもだいぶありましたが、ずっこけながら楽しみました!


挨拶のように飛び交う
「寒かですね~うるうる
「はよ暖かくならんですかね~」

という言葉。

私もそう思いますが.......

どうか!
どうか!
あと一回!
あと一回でいいんです!

ドカーーっと雪降ってくれ~~~~~~!!叫

ラストはこの1枚。
ゲレンデで偶然会った私のお師匠さんです 笑





帰りのリフトで盗撮しましたチョキ

さ~、今シーズンも残りわずか!
と2回は滑りに行かにゃん!雪音符

実は....

すでに.....

マイボードを買おうとネットで探し始めてるまぁみぃでした。
  


Posted by まぁみぃ at 17:02 Comments(2) daily
 

2012年02月03日

ここは九州でしょうか.....

今朝は冷えたですね~うるうる

昨日は馬見原はほぼ一日吹雪!
ここは九州なんだろうか....とたまに思います。





今朝の馬見原、な、な、なんと!

氷点下11度!!

我が家の愛犬ふじの水はカチカチに凍り、
庭に置いてある石臼には厚さ2cmの氷が張り、
車のドアも開かん、
店の水道はこのありさま.....ガーン





馬見原の標高ですが、青森の八戸とあんま変わらんらしかですよえーっと…

そら寒かはーず。

日中は青空も見えて晴れたんですがねー。
雪は溶けんです。
雪じゃなかか。
氷です。

さてさて、この氷がいつまで残ることやら。

ちまたではインフルエンザが流行っとるらしかですね。

馬見原でも菌は生きとられるとだろか?

手洗い・うがいばしっかして、元気に過ごさなんですね~!ゲンコツ  


Posted by まぁみぃ at 16:52 Comments(12) daily
 

2012年02月02日

イケメン鼻水事件

昨日は水曜で店もお休み。

さーて、何するかな~。

DVDでも見るかな~。

パソコンいじってiPod更新するかな~。

Skypeでもして海外の友達とおしゃべりでもしようかな~。


いや!!

滑ろう!!





てことで、行って参りました。
スノボラブ

2回目にして、一人で行っちゃいました 笑

我ながら驚くこのフットワークの軽さニヤリ

ゲレンデまで登ったのはいいものの、んまぁ、これがどーし!
吹雪!!
風強っ!
前見えん!

この前は晴天だったのに~.....うるうる

今回はゴーグルをつけ、鼻水たらしながら滑りました。

上手な人はしゃんしゃん滑らすけんカッコよかけど、何てったってあたしは2回目。
一人でズッコケながら、雪まみれになりながら、鼻水たらしながら(しつこいw)です。

そんな私を見かねて(?)一人のイケメンお兄さんが「大丈夫ですか?」って声をかけてくれたんです。

あぁ~世の中には親切な人がいるもんだな~ラブ

と思ってたんですよ。

そしたら、お兄さんからの次の言葉が.....

『鼻水でてますよ?』

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

もう苦笑いしかありませんよ。

ゲレンデマジック。
3割り増し?

昨日の私は3割どころか、5割減でした。

ちゃんちゃん♪

  


Posted by まぁみぃ at 14:54 Comments(4) daily
 

2012年02月02日

まぁみぃの1週間


いや~寒い!
寒い!
寒い!

馬見原は吹雪なうです雪

さてさて、まぁみぃのこの1週間の出来事を書こうと思いますチョキ

1月25日~31日まで鶴屋百貨店地下2階に出店しておりまして、無事に終了いたしました。
ブログ、facebookを見て来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。

懐かしい友達、後輩も足を運んでくれ、久々の再会にキャーキャー騒ぎましたラブ

そして、28日にはおてブロ新年会に出席~♪

幹事のトモゾウさん、大変お世話になりました。
た~いぎゃ楽しかったですぬふりん

私の熱唱中の写真も載せられてました....笑
http://coffeeyaikeda.otemo-yan.net/e587075.html

新年会にはかなり遅れての参加でしたが、(みなさんすみませんしずく
弥勒さん、あゆ姫さんが飲ませらすこつ!笑

もう一度言っておきます。
酒豪ではありません!笑

しかし、新年会で撮った写真は・・・
これだけ 笑





ビールタワー!!

みなさんと写真たくさん撮りたかったのに.....うるうる
なんでコレだけなんだ.....

みなさ~ん!
今後ともまぁみぃをよろしくお願いしま~すハート  


Posted by まぁみぃ at 14:35 Comments(2) daily
 

2012年01月23日

精神統一!!


今日の馬見原、ぬけるような青空が広がっております。

こんな日にスノボ行ったら気持ちいいだろうな~雪

いきなりですが、あなたは心を落ち着かせ、精神統一する時間持ってますか?

まぁみぃはお習字。





大好きなんです、あの墨の香り、紙の上をすべる筆の音。

お習字を始めたのは小学1年生の頃。
お友達から誘われたのがきっかけでした。

小学校1年生から中3まで続け、高校三年間と大学4年間は教室やめてしまったんです。
7年のブランクがありましたが、再スタートして3年。

スランプに陥り、『うわぁぁぁぁぁっっ!!!ガーン』書けなくなる時もありますが、心静かに一枚の紙と向き合う時間。
私は好きです。

目標は高等師範免許取得!グー
昨年、中等師範免許まで取ることができました。





人に教えるなんて、恐れ多くてまだまだできませんが、向上心忘れず日々精進したいものですチョキ  


Posted by まぁみぃ at 15:16 Comments(12) daily
 

2012年01月19日

絶叫ホリデイ

珈琲屋いけださんが楽しみにしていらっしゃるズッコケ日記書きますチョキ


昨日の店休日、友達とスノボ行ってきました雪
スキー場は家からやく40分弱。
宮崎県五ヶ瀬ハイランドスキー場へ。 http://www.gokase.co.jp/

スキー場に行くのは6年ぶり。
人生初スノボ。

ゲレンデは-2℃と、ぜーんぜん寒くありませんでした。
お天気も良かったし、サラサラのパウダースノー雪キラキラ





気合い入れて、ウェアも買いいざボードをつけて練習開始!
YouTubeでイメトレもしっかりしました。
気合い十分!







しかーし!!!!


んまぁぁ、これが難しいこと。
スキーは滑れるんですが、ボードはやっぱ違う!

足が両方くっついとる!!ガーン

お尻から、顔面からずっこけまくり、奇声を発し、鬼コーチ(友達)から
「おもしろすぎる」 
と爆笑され、
「男も女もゲレンデでは3割増しでよく見えるけど、お前は3割減」
と言われ、これを聞いてたリフト係のおっちゃんからも笑われ......

しかし、そんなことでめげるような子ではありません。

やってやりましたよ、基礎練習1時間半やって、それからはコースに出てしゃんしゃん滑りましたチョキ





しゃんしゃんは言い過ぎました。

しゃんくらいです。


ブレーキをかけながらではありますが、ちゃんと滑れるようになりましたよ~!

閉場時間ぎりぎりまでターンの練習をしてたんですが、結局できず.....げんなり

おわってみたら、汗だく疲れMAX。

放心状態を激写されました。わっはっは~






案の定、全身筋肉痛ですが、骨折もせず、人生初スノボは無事にやり遂げました。

ヒビが入っていた肋骨なん骨も悪化せずに良かった良かった~   わーっはっはー


さ~次はいつ行こうかな~♪  


Posted by まぁみぃ at 15:06 Comments(10) daily
 

2012年01月16日

久しぶりに真っ白です。


おはようございます。

雪の朝となりました雪





久しぶりに降りましたよ~。
屋根も木も道も真っ白キラキラ

誰の足跡も無い雪の上を歩くのって未だにちょっとテンションあがります。
ヒャッホーイぬふりん流れ星

さっき、愛犬ふじの散歩に行って来たのですが、鼻を雪の中にズボッっと突っ込んでクンクン。
冷たくないんですかね。

裸足だし (笑)


家に帰り、ふじ犬に牛乳をやろうと思い、冷蔵庫に取りに行ったんですよ。

そしたら母が一言。

「温めてやらんでいいと?」
「お腹壊さんと?」
「冷たい方が好きとかな?」

笑っちゃいました.....

最近まぁみぃ母ちゃんは、天然度がUPしてきています。

強者です。


明後日の店休日は友達とスノボに行きますUP
スキー場寒かろね~.....ガーン

人生初のスノボ、骨折らんごつせなん。

ん~~楽しみ~~ラブ音符  


Posted by まぁみぃ at 10:32 Comments(6) daily
 

2011年11月27日

やっぱり凄いです!


こんにちはーにっこり

いやー寒さも日に日に厳しくなってきましたねー!
馬見原は朝方は氷点下ですよ雪

そろそろ雪がちらついてもおかしくありません.....

まぁみぃ、ただいま東京におりますチョキ





弟クンの受験の付き添いです晴

弟は
『何で突いて来っとー?』
『来んでえぇてー』
『あーもう....』

の繰り返しでしたが、強引についてきました。がはははニヤリ

いやぁ、やっぱ東京はすごいですよ。
なんさん人が多い!

大きな横断歩道とか人よけるので精一杯です 笑

昨日は歌舞伎町の花園神社で酉の市もあっており、そらーもう人がうじゃうじゃ。
弟とはぐれそうだったので、バッグを握っていると、
『あーもうくっつくなよー』と怒られる。

ケータイも使いこなせてない+究極の方向音痴。

付き添いなのか、足を引っ張っているのか、分らんです。


で、花園神社で参拝しようと思ったんですが、

『参拝の方は二列になってお並びくださーい』 との声が。

最後尾の立て看板ははるか彼方.....うるうる

断念しました。

鳥居脇の提灯だけ写真とりました。(弟撮影)


今日午後からは、おじといとこに会いますぬふりん
約10年振りの再会です音符

あと2日、迷子にならごつせなん。

やーっぱ熊本がよかー
  


Posted by まぁみぃ at 11:30 Comments(6) daily
 

2011年11月14日

11/16、夕方6時15分~ですよ~!


みなさまお久しぶりですー

いやー1ヶ月も放置してしまいました.....

すみませんガーン


日に日に寒さが厳しくなってきましたね~
馬見原の気温も夜は10℃くらいになりますよ雪
たーいが寒かです....

12,13日で開催されました、蘇陽峡もみじ祭、たくさんの方にお出で頂きました。
ありがとうございましたにっこり

しかし、残念ながら今年の紅葉モミジはイマイチ...

あったかい日が続いたですもんねー

こればっかりはどがんしようも無いもんでげんなり


さてさて、タイトルの通り、またまた馬見原がテレビ出るですよ~パチパチ

まぁみぃパパも出ます。笑
岩城屋さんもでます!
馬見原の魅力ぎっしりの番組ですよ!  きっと!笑

16日放送のTKUぴゅあぴゅあですピカッ

夕方6時15分からです。Don’t miss it!

リポーターは寺田奈々海さんでした若葉
ま~顔の小さいのに驚き。
遠近法で写真撮れば良かったなーと後悔。ガハハ




お昼の撮影風景チョキ



  


Posted by まぁみぃ at 19:36 Comments(4) daily
 

2011年10月17日

素敵なご縁に感謝です。


10/15~17に開催されました、ねんりんピック2011くまもとに出店してきました。
(出店会場:グランメッセ)
http://nenrinpic2011.jp/

お笑いライブ、財津和夫さんのコンサート、くまモンのステージがあったりと、とても賑わいましたよ~パチパチ

タイトルの通り、このイベント会場で素敵なご縁があったんです。

ひょんなことから会話が始まり、

『馬見原知っとるよ~。火伏地蔵祭りにも行ったし、ぼくたちのパンフレットにも載せとるよ~』

と。

ま~嬉しいことラブ
テンション上がりましたグッド

その方はNPO法人 UDくまもとの方でした。

http://udkumamoto.blog.ocn.ne.jp/blog/cat10433866/

ねんりんピック、グランメッセ会場内では、車いすの方の目線で様々な写真を撮り、展示を行っておられました。

んま~その写真の美しいこと!!

こんな本格的なすんごいカメラで撮ってらっしゃるんです!









色々説明して下さったんですが、

私は・・・「へ~!」「は~!」「すご~!」の繰り返し。。。
いやいや、何せ初めて見るものばかりで。カメラの知識ゼロですので・・・笑

撮られる写真はこんな感じ。
すごかでしょ~!!!













すごかでしょ!

部屋に飾りたいくらい!

わたし、感動しましたもん!

そして、自分の写真を撮るセンスの無さに軽くショック受けましたもん!がははは


写真を撮られている方は車いすに乗っておられ、すべて車いすから見た風景を撮られているんです。
また、立派なパンフレットには車いすの方でも安心してお出かけできるような、オススメスポットをまとめてあります。

そら~ここのパンフはすごかですよ指立て

ちゃ~んと馬見原も載っとります若葉

私もさっきUDくまもとさんのブログ、「みなよかブログ」見ましたが、ここも面白いです!
なんさん写真がすごいです。

http://udkumamoto.blog.ocn.ne.jp/blog/cat10433866/

ぜひ一度見て下さい。


『馬見原はいいとこですもんね~』

その言葉がとても嬉しかったです。


ひょんな会話から始まったこのご縁。
不思議なもんですねぇ。
本当に嬉しい限りです。

  


Posted by まぁみぃ at 21:20 Comments(4) daily
 

2011年10月14日

cafe Vessel行ってきました♪

今週の定休日に、母と菊陽町にあるCafe &Gallery Vesselに行ってきましたコーヒー

http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=2858

家族揃ってお世話になる、合志市にある、アイリス整体院さんのブログに書いてありました★
http://hana1118.blog64.fc2.com/

住宅街の中にあり、お店見つけるのにはちょっと苦労しましたピッピ

店内は赤、黒、白に統一されており、とってもオシャレでしたよキラキラ





ユニークなイスもあり、雰囲気良かったですよ~。
ちなみに、一番奥の赤いの、すんごい座り心地良かったです!




カウンターには紅茶がずらり☆

ちょっとお茶をして帰ろうと思ってたんですが、あまりの心地よさに食事までしちゃいました食事

メニューもかわいいでしょ~♪





コーヒーも紅茶も16種類ずつあり、充実ですピカッ

食事ができる間に、2階にあるギャラリーへにっこり









あたたかみのある器がずらり並んでました兎

特にまぁみぃの目を引いたのはコレ!!





アロマランプだそうですキラキラ

色も形も様々で、とってもかわいかったですラブ

下へ降りると、食事の準備完了ピカッ

まずは、サラダ。




器も可愛いし、スプーンの形も面白かったんです。
サラダには枝豆がころころっと入ってて、食感が良かったですよ~





メインはこれ。
まぁみぃはサーモンとベーコンのクリームドリアをオーダー音符

サーモンごろごろ入ってて、食べ応えありました~!
味はもちろんGOOD流れ星
とろとろのチーズがたまりませんラブ
いや~、ホントおいしかった!

スープもステキな器で出てきましたさくらんぼ
写真撮るの忘れました・・・しずく

そして、デザート。





これまたステキな器で出てこられました。

あらま~ラブ  と母と二人で感動ハート

最後には紅茶もコーヒー
ほっと一息、贅沢な時間を過ごさせてもらいましたにっこり





もう味も量も大大大満足ラブ

ここはオススメです桜

お店はちょっと見つけづらいので、近くまで行って、お店に電話した方が良いかも~電話

また行きたい!と思える、本当にステキなお店でしたキラキラ  


Posted by まぁみぃ at 17:51 Comments(1) daily
 

2011年09月30日

ほっこりコーヒータイム♪


今週の定休日は母とお出かけしました音符

国道57号線沿い、大津にある《大和屋》さんですコーヒー

ステキなお店ですよ~ラブ





まったり、ゆったりした時間☆

若奥様が美味しいコーヒーを入れてくださいますコーヒー

まぁ、この1杯の美味しいこと美味しいことUP

店内にはこだわりの豆がずらりにっこり





骨董品やレトログッズもたくさんあり、楽しいお店でしたピカッ





店内のディスプレイ、インテリアにもこだわりをお持ちで、天井にある照明は馬車の車を使ってあるんです!
おもしろいですよね~びっくり





ステキなカップもずら~りあはっ






大和屋さんの外観





http://www.yamato-ya.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=277

お隣はあの有名な柿の葉寿司本舗さんですよ~葉っぱ

http://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430104/43002608/





まぁみぃ、ここのお寿司の大ファンですハート
秋限定のサンマのお寿司、柚子胡椒がぴりりときいて美味しかったな~ラブ

パワーあふれるステキな奥様、優しい若旦那さん、美味しいコーヒーを入れてくださる若奥様、そして、元気いっぱい!ちょっと照れ屋さんのはる君ぬふりん

とっても楽しい時間を過ごせましたさくらんぼ

また行きま~すにっこり  


Posted by まぁみぃ at 16:52 Comments(0) daily
 

2011年09月26日

嬉しい出来事


昨日までの連休、みなさんいかがでしたか?

まぁみぃは、24日は地元歌瀬キャンプ場で行われたOGAWA-CAMPAL展示会&フリーマーケット  http://utase.blog60.fc2.com/ での桜コロッケ実演販売にお邪魔して充実した日々でした晴

お天気も良くて良かったですねにっこり

歌瀬キャンプ場の皆様お世話になりましたピカッ


タイトルの《嬉しい出来事》ですが、それは昨日25日にあったんです。


笑顔がステキな二人組のお客様がランチを食べにいらっしゃいました。
まぁなんとも上品なオーラが漂うお二人で。。。ラブ


食事の後、少しの時間馬見原のPRや商店街のことをお話してたんです。

馬見原大好きっ子なので、色んな人にこの街の魅力を伝えたいんです☆


しばしのおしゃべりタイムの後、お会計へ。

「いや~ステキな方達だな~」

と思いながら、お見送り。


さて、後片付けをするかUPとテーブルへ戻ったら。。。

ステキなお手紙が置いてあったんです!ラブ






そこには「とっても美味しかったです。ごちそう様でした」 と。

感激、感動です。

田舎の小さな肉屋で、まだまだ不慣れなランチの営業。

お客様からのこういうお言葉が本当に支えと励みになります。


当店の桜コロッケの字を書いてくださった、字書きの豊さんこと豊口 広さん http://kawachi-news.com/toyoguchikou の言葉が何だか心に響きました。

『お会いできて嬉しいで寿。』





お客様との出会い。

これこそが私を、そして肉のみやべを成長させてくれています。

お叱りを受ける時もあります。

褒めていただくこともあります。

感謝していただくこともあります。


初心を忘れず、これからも家族、従業員みんなで力を合わせて頑張りたいと思います!にっこり


慌ただしい連休の中で、こんな気持ちにさせて下さったお客様に改めて感謝です。  


Posted by まぁみぃ at 12:50 Comments(6) daily
 

2011年09月16日

心の洗濯**


一昨日の定休日、お友達と心の洗濯してきましたキラキラ

久しぶりの水族館UPさくらんぼ

マリンワールドへ行きましたにっこり


ニモ★
かわいいですよねー


ヤドカリの習性を利用して。。。

重くないのかな・・・?





その2
今の季節にピッタリです月






一番のお気に入りはコレ!!

このなんとも言えない顔!

このブサイクさがかわいい!











晴志賀島の夕日晴

お天気も良く、のんびり夕日を眺めました~


心の洗濯もできたことだし、また1週間頑張りますグッ

明日9/17~20の4日間は八代ジャスコでてれびた家に出店してますピカッ

  


Posted by まぁみぃ at 17:50 Comments(4) daily
 

2011年08月25日

お久しぶりです。


みなさんご無沙汰してます。
まぁみぃです。

生きてます。(笑)


モライアスロン後嵐のような忙しさが続きまして、やっと今日パソコンいじれてますパソコン

前回から20日近く間があいてしまいました・・・


事後報告になりますが・・・

8/5~10   宮崎ランタンまつり出店
8/10~16  鶴屋百貨店6F大催事場 「くまもとの観光と特産品まつり」出店
お盆 
火伏せ地蔵祭り


とまぁこんな感じでした。


色々写真もいっぱい載せたいんですが、つい最近流行りのスマートフォンに替えたもんですから、使い方が良く分かりません!
よって、画像載せられません!(><)笑DOWN

使いきらんくせに買ってしまったんです・・・  チーン

docomoショップ行って習わなきゃ。。。


写真付き記事はもう少しお待ちくださいませ。。。



もうすぐ夏が終わりますね~

馬見原はすでに寒さを感じつつあります雪

みなさん、この夏いかがでしたか?

  


Posted by まぁみぃ at 23:32 Comments(2) daily
 

2011年07月26日

good friend of mine

2週間に1回、近くの公民館であっている英会話教室に通っています本

講師はフランスから来ている何とも面白い先生。

年は私の2つ上です若葉


昨日はEnglish Dinner食事

できるだけ日本語を使わずに(笑)英語でおしゃべりしながらご飯食べましょう~ってヤツですごはん

話題は様々でしたよ~


夏祭り → ふんどし → 蒙古斑 → skinny dipping → 釣り  etc...


Skinny dippingとは、すっぽんぽんで海で泳ぐことらしいです見ざるahaha


まぁ、私も過去にそういう友達見たことありますけど、テンションが違うんですよね。
日本人はシャイですし。笑


あ、あと、蒙古斑のコトを説明したら、とても驚いてました。
アジア人にしか無いなんて不思議ですよね~肯く
ちなみに、蒙古斑は Mongolian Spot ですピカッ
私も昨日覚えた新し英単語ですメモ

  


Posted by まぁみぃ at 10:36 Comments(6) daily
 
プロフィール
まぁみぃ
まぁみぃ
よく食べ、よく働き、よく遊べ!これが私のモットーですww
休みになると気の向くまま車飛ばしてどこにでも行きます!
旅行も好きです★人見知りしないのが長所かな♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ