2012年03月30日
旅立ち
弟が東京へ旅立ちました!
4月から大学生です
シャイBOYなので、お顔はちょいと失礼します(笑)

この前まで制服を着てたのに、スーツを着ると急に大人になったな~って思います。
まだまだしっくりきませんが 笑
高校時代、部活に勉強に寮生活に一生懸命頑張った成果もあり、志望大学一発合格
年が7つ離れているので、母親みたいな気持ちです
やっぱちょっと寂しか~
東京での大学生活頑張れよ~
わたしもちょこちょこ様子ば見に行かなんけん、忙しくなるな~
笑笑


4月から大学生です

シャイBOYなので、お顔はちょいと失礼します(笑)

この前まで制服を着てたのに、スーツを着ると急に大人になったな~って思います。
まだまだしっくりきませんが 笑
高校時代、部活に勉強に寮生活に一生懸命頑張った成果もあり、志望大学一発合格

年が7つ離れているので、母親みたいな気持ちです

やっぱちょっと寂しか~

東京での大学生活頑張れよ~

わたしもちょこちょこ様子ば見に行かなんけん、忙しくなるな~


2012年03月29日
行ってきました!金澤翔子書道展。
今日の馬見原は、雲ひとつ無い青空がひろがっております~
気持ちいいですね~
市内の桜は木によっては、ほぼ満開のものもありますね!
馬見原の桜の花が開くのはもう少し先になりそうです.....
昨日の休みは、鶴屋東館7階ホールで開かれている
ダウン症の天才書家 金澤翔子展 に行って来ました。

1000人に一人といわれるダウン症。
お母さんと二人三脚で生きてこられた、命のある書がたくさんありました。
金澤翔子さんの字には本当に命があると感じました。

上の写真は翔子さんが10歳の時に書いた、般若心経。
圧巻でした。
ただただ、書の前に立ち、一文字一文字をゆっくりと見る。
字自体は決して上手いとは言えませんが、彼女の字には本当に不思議な力があるんです。
吸い寄せられました。
たった一文字の字でも生きているんです。

展覧会場には翔子さんが幼少の頃に書いた作文から、屏風に書いてある大作まで数多くの作品が展示してあります。
今放送中の大河ドラマ『平清盛』のタイトルも、翔子さんの書なんですよ!
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/
そして、昨日は展覧会初日ということもあり、翔子さんご本人とも会うことができました。
真っ白な紙に、墨で文字を書く。
単純なことですが、生きている字を書くってすごいことだと思うんです。
私も頑張って練習して、生きた書をかけるように精進したいものです。
ダウン症の天才書家 金澤翔子展
会期:3/28~4/3
会場:鶴屋百貨店 東館 7階 鶴屋ホール※翔子さんご本人の来場は4/1までです。

気持ちいいですね~
市内の桜は木によっては、ほぼ満開のものもありますね!
馬見原の桜の花が開くのはもう少し先になりそうです.....

昨日の休みは、鶴屋東館7階ホールで開かれている
ダウン症の天才書家 金澤翔子展 に行って来ました。

1000人に一人といわれるダウン症。
お母さんと二人三脚で生きてこられた、命のある書がたくさんありました。
金澤翔子さんの字には本当に命があると感じました。

上の写真は翔子さんが10歳の時に書いた、般若心経。
圧巻でした。
ただただ、書の前に立ち、一文字一文字をゆっくりと見る。
字自体は決して上手いとは言えませんが、彼女の字には本当に不思議な力があるんです。
吸い寄せられました。
たった一文字の字でも生きているんです。

展覧会場には翔子さんが幼少の頃に書いた作文から、屏風に書いてある大作まで数多くの作品が展示してあります。
今放送中の大河ドラマ『平清盛』のタイトルも、翔子さんの書なんですよ!
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/
そして、昨日は展覧会初日ということもあり、翔子さんご本人とも会うことができました。
真っ白な紙に、墨で文字を書く。
単純なことですが、生きている字を書くってすごいことだと思うんです。
私も頑張って練習して、生きた書をかけるように精進したいものです。
ダウン症の天才書家 金澤翔子展
会期:3/28~4/3
会場:鶴屋百貨店 東館 7階 鶴屋ホール※翔子さんご本人の来場は4/1までです。
2012年03月23日
【告知】食の饗宴 春の陣
ギリギリの告知となってしまいましたが.....
3/24,25
3/31,4/1
4/7,8
肉のみやべ 桜コロッケ、男の唐揚げ、女の唐揚げ
『春のくまもとお城まつり
~食の饗宴 春の陣~』
http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=704
に出店致します!

売り場にはもちろん私、肉のみやべの看板娘まぁみぃがおります
会場:熊本城内奉行丸
時間:午前10:00~午後5:00
アツアツの
桜コロッケ
ば用意して待ってます~!
3/24,25
3/31,4/1
4/7,8
肉のみやべ 桜コロッケ、男の唐揚げ、女の唐揚げ
『春のくまもとお城まつり
~食の饗宴 春の陣~』
http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=704
に出店致します!

売り場にはもちろん私、肉のみやべの看板娘まぁみぃがおります

会場:熊本城内奉行丸
時間:午前10:00~午後5:00
アツアツの


2012年03月15日
感謝×ケガ×雪山
よか天気ですね~

眠ぅ~なる.....
3/8~13の鶴屋地下2階の出店、無事に終了いたしました。
ブログを見て足を運んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。

鶴屋百貨店創業60周年創業祭と重なったこともあり、催事場全体がたくさんのお客様で賑わいました

鶴屋さんでの出店の際は、いつもまぁみぃが売り場に立つんですが、お客様から顔も覚えられ、なにせこのキャラなもんで、お友達がいっぱい!
平均年齢50オーバー!ワハハハ
おじちゃん、おばちゃん、おじぃちゃま、おばぁちゃまの自称アイドルでございま~す

なかには『これ飲みなっせ~』とか『これ休憩の時に食べなっせ~』
と言って差し入れまでしてくださるお客様も!!!

一番驚いたのは、良く声掛けてくださるおばちゃんからの差し入れ。
おにぎり
キュウリの漬け物3本
手作りたくあん
お茶
(笑)
涙が出る程嬉しいです


本当に感謝感謝です。
で、6日間の出店期間中ですね、大ケガばしました.....
て言うと大げさか。
唐揚げばドカーっと揚げよったとですよ。

したら、バチーッッ!!!!!!!!!!!!!!!!

油の目に入ってきてですね~

ぴしゃり目ん玉に入ってキタです。
そりゃ~痛いのなんの..... 170℃あるけんですね。
息が止まりそうでした。
いや、3秒くらい止まりました。 チーン

すぐコンタクト外して水洗い&保冷剤あてて冷やし~の。
なんとか、なんとか無事でした。
病院とか行っとらんですよ。
気合いです!笑
めんどくさがりじゃなかです!
いや~それにしても痛かった.....フライヤーの前にに立つ時はゴーグルばしようかね~
あ、昨日の店休日はまた雪山に行って来ました。

さすがに雪も無かったです。
そして、マイボードば探し始めました!
スノボ貯金ばせにゃんな~
2012年03月06日
イベント出店のご案内
こんにちは~。
変な天気ですね~。
青空が見えたり、雨が降ったり.....
もう雪は降らんとだろか。
明日滑りに行こうと思っとるとですけどね~
さてさて、肉のみやべイベント出店のご案内です
3/8~13間での6日間、鶴屋百貨店地下2階に出店します!

そして、鶴屋百貨店は創業60年の創業祭も開催中!
お買い得商品が揃ってますよ!
http://www.tsuruya-dept.co.jp/
また、6階大催事場では『大江戸展』も開催中!
スカイツリーグッズ、絶品グルメ、絶品スイーツもお見逃しなく!
http://www.tsuruya-dept.co.jp/event/week/saiji01.html
まぁみぃはハレノヒの凹カステラを狙ってます
6階で大江戸展を満喫した後は、地下2階に下りて来て下さいね~!笑
まぁみぃがお待ちしております
桜コロッケ
男の唐揚げ
女の唐揚げ
特製みそダレ漬け込み みやべのホルモン
黒糖とんそく
手作り塩こしょう
究極のたれ
以上の商品を持っていきます!
それではみなさん、8日~13日はご家族揃って、お友達と鶴屋へGO
『おてもやん見たよ~』って声かけてくださいね
変な天気ですね~。
青空が見えたり、雨が降ったり.....
もう雪は降らんとだろか。
明日滑りに行こうと思っとるとですけどね~
さてさて、肉のみやべイベント出店のご案内です
3/8~13間での6日間、鶴屋百貨店地下2階に出店します!
そして、鶴屋百貨店は創業60年の創業祭も開催中!
お買い得商品が揃ってますよ!
http://www.tsuruya-dept.co.jp/
また、6階大催事場では『大江戸展』も開催中!
スカイツリーグッズ、絶品グルメ、絶品スイーツもお見逃しなく!
http://www.tsuruya-dept.co.jp/event/week/saiji01.html
まぁみぃはハレノヒの凹カステラを狙ってます
6階で大江戸展を満喫した後は、地下2階に下りて来て下さいね~!笑
まぁみぃがお待ちしております
桜コロッケ
男の唐揚げ
女の唐揚げ
特製みそダレ漬け込み みやべのホルモン
黒糖とんそく
手作り塩こしょう
究極のたれ
以上の商品を持っていきます!
それではみなさん、8日~13日はご家族揃って、お友達と鶴屋へGO
『おてもやん見たよ~』って声かけてくださいね

2012年03月04日
ラヂオの時間
こんばんは~。
雨のよ~降るですね~
明日は雷雨とか.....
雪降ってww
さてさて、ラヂオ聞いた方いらっしゃいます?
2日の夜8時10分頃だったですかね~
RKKの『阿蘇ゆるっとラジオ』に生出演いたしました~
聞いた方はたいぎゃおかしかったでしょうね~
聞いてない方のために、さら~っとそん時の様子ば書きますね
電話でのラジオ出演て、喋る前にスタッフの人から電話がかかってくるとですよ。
「今日はよろしくおねがいしま~す。電話切らずにこのままお待ち下さ~い」って。
で、受話器ば持って待っとると、むこうから放送中の声が聞こえてくるとですよね。
ま~その待っとる時間の緊張感といったら!!!!!
も~そわそわドキドキはらはらヒヤヒヤあせあせ ですよ 笑
で、いよいよまぁみぃの出番がやってまいりました!
RKK村岡章子さん:「今回は山都町馬見原で街の案内人を親子でしていらっしゃる、まぁみぃさんにお話伺います♪ こんばんは~♪」
まぁみぃ:「こんばんは~♪よろしくお願いします~♪」
いつもより1オクターブ高い声で元気よく挨拶をし、馬見原の魅力、歴史、見所、うまかもんのこと等々お話しました。
そして、村岡章子さんから
「馬見原では来月おもしろいイベントがあるんですよね?」
ハイ、キター!
日向往還歴史ウォークのことです!
http://www.town.yamato.kumamoto.jp/ka/syokokankoka/kanko/ibento/hyugaoukan/hyugaoukan1.jsp

(まぁみぃの心境)
待ってました!
さ~、バリッっと案内して参加者募るぞ~!
.......................!?
資料がない!
ヤバイ!
問い合わせ先と申し込み締め切りが分からん!
「ぎゃ~!どがんしよ~!」
「申し込み締め切り、問い合わせ先、分かりませんなんて言えんよな~(当たり前だ!)」
「ぶわ~」
慌てふためきながら、
パーソナリティーのお二人に
「ちょ~っと待ってください!ダッシュで調べますので!」と、喋るのを中断し、お二人の笑い声とラジオを聞いてる熊本県民のみなさんの笑いを想像しながら、急いで調べました
あ~はずかしい!
問い合わせ先と申し込み締め切り日を告げて一安心。
......................!?
申し込み締め切り過ぎとるし~!
ひちゃんかちゃんでした 笑
いやーけど、大慌てで受話器持ちながら走る私だったにもかかわらず、パーソナリティーのお二人の冷静な対応。
すごかですね~。
プロですね! (当たり前。)
かっちょえー!
なんか全くまとまりの無い文章になってしまいました。
文章力の無さを痛感します......チーン
初めてのラジオ出演。
10分間喋ったあと、電話を切った後の変な汗と疲労感は忘れられません。
雨のよ~降るですね~

明日は雷雨とか.....

雪降ってww
さてさて、ラヂオ聞いた方いらっしゃいます?
2日の夜8時10分頃だったですかね~
RKKの『阿蘇ゆるっとラジオ』に生出演いたしました~
聞いた方はたいぎゃおかしかったでしょうね~
聞いてない方のために、さら~っとそん時の様子ば書きますね

電話でのラジオ出演て、喋る前にスタッフの人から電話がかかってくるとですよ。
「今日はよろしくおねがいしま~す。電話切らずにこのままお待ち下さ~い」って。
で、受話器ば持って待っとると、むこうから放送中の声が聞こえてくるとですよね。
ま~その待っとる時間の緊張感といったら!!!!!

も~そわそわドキドキはらはらヒヤヒヤあせあせ ですよ 笑
で、いよいよまぁみぃの出番がやってまいりました!
RKK村岡章子さん:「今回は山都町馬見原で街の案内人を親子でしていらっしゃる、まぁみぃさんにお話伺います♪ こんばんは~♪」
まぁみぃ:「こんばんは~♪よろしくお願いします~♪」
いつもより1オクターブ高い声で元気よく挨拶をし、馬見原の魅力、歴史、見所、うまかもんのこと等々お話しました。
そして、村岡章子さんから
「馬見原では来月おもしろいイベントがあるんですよね?」
ハイ、キター!
日向往還歴史ウォークのことです!
http://www.town.yamato.kumamoto.jp/ka/syokokankoka/kanko/ibento/hyugaoukan/hyugaoukan1.jsp

(まぁみぃの心境)
待ってました!
さ~、バリッっと案内して参加者募るぞ~!
.......................!?

資料がない!
ヤバイ!
問い合わせ先と申し込み締め切りが分からん!

「ぎゃ~!どがんしよ~!」
「申し込み締め切り、問い合わせ先、分かりませんなんて言えんよな~(当たり前だ!)」
「ぶわ~」
慌てふためきながら、
パーソナリティーのお二人に
「ちょ~っと待ってください!ダッシュで調べますので!」と、喋るのを中断し、お二人の笑い声とラジオを聞いてる熊本県民のみなさんの笑いを想像しながら、急いで調べました
あ~はずかしい!

問い合わせ先と申し込み締め切り日を告げて一安心。
......................!?
申し込み締め切り過ぎとるし~!

ひちゃんかちゃんでした 笑
いやーけど、大慌てで受話器持ちながら走る私だったにもかかわらず、パーソナリティーのお二人の冷静な対応。
すごかですね~。
プロですね! (当たり前。)
かっちょえー!
なんか全くまとまりの無い文章になってしまいました。
文章力の無さを痛感します......チーン

初めてのラジオ出演。
10分間喋ったあと、電話を切った後の変な汗と疲労感は忘れられません。
2012年03月02日
今晩8時頃、RKKラジオでしゃべります!
雨ですね~

雪降れ~

タイトルの通り、わたくしまぁみぃラジオ出演いたします

昨日ですね、梅子さんのご主人がうちに来られ、
『明日夜ラジオ出ろ』
と、一言。
はい!?

馬見原の魅力を語ってくれとのこと。
しゃべりきっだろか~

噛みそ~

今からブツブツ独り言のように練習しようかね。
いけださんトコで話すくらいしゃべりきっとよかばってん.....笑
あそこじゃいけだマジックにかかるけんな~

今晩8時10分頃出演予定です!
RKKラジオです!番組名は聞いとらんです!笑
聞いてくださいね~

2012年03月01日
雪、降ってください
昨日の店休日、またまた滑って参りました
またスノボネタかよー
って、お思いの方もいらっしゃるでしょうが、まぁ読んでいってくださいww
昨日はちょっと遅めの出発となり、ゲレンデに着いたのは12時過ぎ。
雪もシャバってました
私が行くのはたいてい平日なので、人もそんなに多くなく、滑りやすいんですよね~!
昨日は青空が広がり、とても気持ち良かったです

到着が遅れたので、休憩入れずに4時間滑りっぱなし!
いや~、もう最高に気持ちよかったです
溶けかかった雪が固まり、コブもだいぶありましたが、ずっこけながら楽しみました!
挨拶のように飛び交う
「寒かですね~
」
「はよ暖かくならんですかね~」
という言葉。
私もそう思いますが.......
どうか!
どうか!
あと一回!
あと一回でいいんです!
ドカーーっと雪降ってくれ~~~~~~!!叫
ラストはこの1枚。
ゲレンデで偶然会った私のお師匠さんです 笑

帰りのリフトで盗撮しました
さ~、今シーズンも残りわずか!
と2回は滑りに行かにゃん!

実は....
すでに.....
マイボードを買おうとネットで探し始めてるまぁみぃでした。

またスノボネタかよー

って、お思いの方もいらっしゃるでしょうが、まぁ読んでいってくださいww
昨日はちょっと遅めの出発となり、ゲレンデに着いたのは12時過ぎ。
雪もシャバってました

私が行くのはたいてい平日なので、人もそんなに多くなく、滑りやすいんですよね~!
昨日は青空が広がり、とても気持ち良かったです


到着が遅れたので、休憩入れずに4時間滑りっぱなし!

いや~、もう最高に気持ちよかったです

溶けかかった雪が固まり、コブもだいぶありましたが、ずっこけながら楽しみました!
挨拶のように飛び交う
「寒かですね~

「はよ暖かくならんですかね~」
という言葉。
私もそう思いますが.......
どうか!
どうか!
あと一回!
あと一回でいいんです!
ドカーーっと雪降ってくれ~~~~~~!!叫
ラストはこの1枚。
ゲレンデで偶然会った私のお師匠さんです 笑

帰りのリフトで盗撮しました

さ~、今シーズンも残りわずか!
と2回は滑りに行かにゃん!


実は....
すでに.....
マイボードを買おうとネットで探し始めてるまぁみぃでした。